2020/07/13 14:21

こんにちは。


6月の空梅雨が嘘の様な、7月。

九州豪雨にて被災された方々のご冥福・無事をお祈りいたします。



先週末は、名前の登録なしでは入場できないイベントへ出店。



朝、関西からの出発時には、強めなシャワーぐらいの雨量で嫁から

『こんな雨でも、行くってアホだな!
    
        途中土砂崩れで、通れなくなるって~、心配だわ~』

と、心配性発生。



確かに、今回は東方面での開催で、三重 亀山ぐらいまでは

ワイパー フルオン!

ビュンビュン 窓の雨を拭いてくれ、雨量にびびって減速運転。

それでも長島を過ぎた頃には、ほぼ用なしに。



嫁の心配通り、会場最寄のインターチェンジ降りた後は、所かしこ

土砂崩れの影響で通行止めのまわり道でしたが、自分の中でのイメージ

予定到着時間をわずかに超えた程度で済み、準備開始。

今回の当店 ↓


土曜日未明あたりまで雨、ならびに週明けも半ばまで雨予報だった為、

会場の備品を極力使用。



今回は、いつものタープテントではなかった為、カーテンも作れず、自動的に徹夜&撤収まで睡眠なし確定w

土曜朝6時起床から日曜15時頃まで、33時間耐久レースww


会場の様子 ↓ スタート時撮影





夜、雨だったのであまり撮れず。

この後、22時ごろからカミナリ発生。

ドカンと落ち、停電。

真っ暗・音なしなダークサイドが、個々に忍び寄るw

更に堕ちる者、暗闇を愉しむ者、必死に復旧する者、各々の物語が再び始まる..



30分ほどで復旧し、その後は順調に時も流れ、雨も止んで朝には太陽のごあいさつ。


ご来店・ご購入された方々、ありがとうございます。


5000人規模イベント解放2日目

様々な出来事があり、ましてや登録制イベント。

今後、語り継がれられるであろうイベントの1つであったことは間違いありません。


出店予定はまだ確定ではないので、追って然るべきタイミングにてアナウンス入れたいと思います。



いつもありがと~!