2020/02/12 21:23
こんばんは。
約1週間ぶりの更新。
この間、先週末は嫁のステージ デコレーションがあって
店で使ってるバックドロップ( バティック )を使い、
華やかさを演出してみたりw
なんや、かんや生きてました。
こんな感じ?! ↓

みなさんは、いかがお過ごしでしたか?
今回のお題は、全然店に関係ないですが
ちょっと気になったので掲載します。
今日は、朝から電車に揺られ、バイトの現場へ
普段、特殊清掃のバイトをしているわたくし。
特殊清掃って何???
● 孤独死を遂げた老人の家を片付け ( 不審死も含む )
● 賃貸住宅で家賃滞納や長期不在などの理由による強制退去
● 強制退去前の和解による自主退去
などなど
人様の家をクリーンナップする仕事。
そして、今回は関西以外の地域ではわからないけど
関西では、電車のJRが、線路下の橋げたなどの補強工事を何十年スパンで
全改装中。( 高速道路で言う、リフレッシュ工事 )
いわゆる高架下の店舗・住宅を強制退去した後、下請けの解体屋に投げて
そこの現場の監督。
トラックは必要ないので、体のみの電車移動。
その電車通勤時、昨日は春分の日でお休みな人も多かったと思う。
しかし..
乗車率 座ってる人を100%として(空いてる場所なし)
立ってる人70%(関東の通勤車内に比べたら、まだまだ余裕)
合計170%の車内
うち、合計で120%の人々が 寝てるじゃないですか!?
各々、色んな理由があって寝てるんだろうけど、
休み明けの車内、なんだか悲し~くなり、
ドヨ~ンと沈んだ雰囲気でした (◞‸◟ㆀ)
疲弊大国 ニッポン?
休み明け、新現場でワクワク・ソワソワ
な~んて雰囲気が一気に冷え切った移動時間でした。(°д°)
みなさんは、いかが?
同じように疲弊してますか??
たまに電車に乗って、顔を上げて風景・光景を眺めてみるのも
いいかもしれないですよ。