2019/09/10 16:22

こんにちは。
先週末は静岡県の、あの場所へ行ってきました!


会場では、赤トンボがすいすいと漂いつつ、その隣の木でセミがミンミンw
まだまだ夏の予感。

セミが鳴くとおり、日陰無しな会場は、灼熱地獄w
扇風機も熱風をかき混ぜるだけ..


4月同様、2m間口の縦長スタイル。

日差しが強すぎて、何もかも焼けそうなので、選択余地無しな壁周り。


日も暮れて、夜仕様 ↓

今回は、色んなイベントと被りまくってて、人数はこじんまりだったが、
来てる人たちは十二分に楽しめるキャパシティーに、音、映像などなど。


あいにく前日からの睡眠不足がたたり、
23時頃から目がショボショボしだし、
そっから5時間も寝てしまう猛反省な夜の時間。

寒っ!!ゆって起きたら朝方4時w
寒くなかったら、そのまま寝続けていただろうと思うと、おぞましい..


携帯を置きっ放しのまま出ることが多く、会場の写真がほぼ皆無w
当日の様子は、フェイスブックにて確認して下さい。

2日目は、台風の影響もあり? 風が強くなりだし、渋々の閉店。
売り上げより、風で商品が飛ばされて壊れるなど、リスクを最小限に留めた営業でした。

案の定、閉めたあと突風が何度かあり~の、ほかのお店の人はてんてこ舞い。
みなさん大変そうな午後でした。


終わってからは、静岡市内にドロップイン。
この日は、珍しい一品、『かつおのへそ』 ↓ なるものを食べ、土砂降りの中つかの間のシャンティー気分を味わいました

かつおのへその味は、焼き魚味のガツ(ホルモン 牛の第一胃袋) な感じ。
1串 3つ ¥250-
写真は、2串で、既に摘んだあとw
大小様々でした。


次の出店は、兵庫県内。
うちから1~1.5hぐらいの所。
住所なく、グーグルマップの座標点を頼りに行く所。

前回は、水道無し・トイレ無し、突風でタープテント壊れた因縁の場所w
2泊3日きっちりリベンジしてきます。

今回は、トイレ設置するw ってことなので
安心して遊びに来て下さいね!

関西アングラ祭りの1つで是非一度、体感して頂きたいイベントです。
行く~!・行きたい!!って方は、ご一報下さい。
座標点、送りますw

では、また今週末に、お会いしましょ~!