2019/04/23 11:18

こんにちわ~

今年初の野外出店行ってきました!

毎回の如くシーズンスタートには、何かが起こるもの..

今回もそんなジンクスをよそにと思いながら、用意周到に向かったはずだったけど、
ジンクスは、やはり拭えない物ですね!w

では、続きをどうぞ~



出店時はよっぽどでない限り、自分の場所が決まってないので先着順。
中には、前日からテント張って寝泊りし、余興を愉しむ人々も居るわけで~
そんなプレッシャー(自分の思う場所で開けたい)と共に、今季の初野外で、しかも好きなアーティストが来る!

そんな思いから、いつもより早く出た。


去年8月以来の場所。

新東名ないし、東名を降りてからが長いとか、こないだは灼熱だったけど4月だし生けるよな?!
とか、色んな思いを抱きながら向かう。

2h車内仮眠を含め、朝の7:30頃到着。
既に準備を進めてるところもポツポツだが、(ヨッ)シャ~!!と心の中で叫ぶ。

とりあえず、辺りをぐるっと、フロアーはこんな感じ

そして、ここで間の抜けた発想が頭をよぎるw
『この場所で開けたら、正面でステージ見れて、移動しないでいいよな?!』

この時点では、オープンなフロアーで、ばっちりやん!?ってルンルン気分で、頭も春爛漫w

だがしかし~!! 

あれよあれよと時間の経過と共に、VJ・PA・照明さんのブーステントが乱立し、覆いかぶさり
しまいには、見事にそんな春爛漫もガラスを割るかのように打ちひしがれる。


今季初というギャップのボケにムチが、ビシッ!が入った。

そして設営中は風!
こいつが相当厄介で、静岡県3大川の1つ、大井川上流の谷場。
嵐かと思うぐらいの風が容赦なく襲い掛かる。

破損・紛失なく事なきを得るが、次回どうなの??と真剣に考えさせられるぐらい厄介だった。

今回の店は、こんな感じ。


前々からやってみたかった、縦置き。
区割りが間口3m・奥行き6m(持参テント2mx4m)だった為、選択余地無くの縦置き。

思いのほか、通路も広く確保でき、まだまだ課題は残るものの、ま~良しとしよか?!

夜バージョン


奥のバックドロップ(バティック)だけを見に来てくれる方々もいたり、色々な方の来客ありがとうございます。


そして、好きなアーティスト Mirror me (ミラーミー)


シーズンのスタートらしくいろんな事が起き、店・店主共にほぐれてこれから楽しみです。

次は、月末に関西某所で2泊3日?  3泊4日?っていうぐらい、ゆるいかんじのBBQも兼ねた親睦会的な集まりです。
全国各地からDJさん・ライブアーティストさん・オーガナイザーさん等々こぞって、遊び!にきますので興味ある方は
ご一報下さいませ。