2018/09/10 13:08
こんにちは。
行ってきました、北陸 石川 ケン イシイ プレイ。
先週金曜から、前線の停滞による雨で同日夜中の出発の頃には、
道路は冠水しだし、水しぶきを愉しむような余裕は一切無いほどの豪雨。
更に追い討ちをかけるような、雷鳴+ワイパー最強にしても見ずらい雨。
悪い『気』を流してください!と願いながら現地へ向かう。
から
へ。
店の人 『荷物量どんなですが?』
俺 『軽のやつで後ろ全使い、座席隠れる高さです。』
店の人 『あ~、いける、いける!』
出発前、レンタカーの不調により急遽、車種変更。


店の人 『荷物量どんなですが?』
俺 『軽のやつで後ろ全使い、座席隠れる高さです。』
店の人 『あ~、いける、いける!』
実際に積んでみたら、車高が低く搭載困難、載らね~!
...とフリーズ。
...とフリーズ。
この時点で、レンタカー屋さんの閉店時間はとうに過ぎ、再々変更の連絡も出来ずw
やむなく、一部商品を置き去りにし、オーガナイザーから、出発前に連絡を頂く。
『雨がひどいので、隣接する体育館へ会場を変更します。気をつけて来て下さい』
『雨がひどいので、隣接する体育館へ会場を変更します。気をつけて来て下さい』
正直、ちょっと憂鬱だった気分に、かすかな光が差し込んだ。
道中
会場までわずか2kmぐらいの所で、ナビからのアナウンス
『これより先は、降水量オーバーの為、通行止めです。』
会場までわずか2kmぐらいの所で、ナビからのアナウンス
『これより先は、降水量オーバーの為、通行止めです。』
山の坂道などで、よく言われる、
標識に書かれているのは、見かけるが、ほぼ平地な道路。
困惑しながら、
『いやいや、これからこの先で仕事なので、それは振り切ります』とナビに突っ込みつつ
実際行ってみると、封鎖も無く、無人。
実際行ってみると、封鎖も無く、無人。
『えっ???』
だが、隣にあった川は、あきらかに濁流で、身を投げ出せば洗濯機の中のようなカオス。
死ねるほどの危険水位。
死ねるほどの危険水位。
無事に、難なく会場へ到着し、準備を始める。
今回の当店

今回の当店

会場




フロアーと休憩・出店を繋ぐ回廊


回廊を渡っていくと~

バーでの渾身な、ミラーボールデコ(囲炉裏スペースにて)
ここを中心に休憩所・出店エリア・トイレにいける。
序盤 ↓



何か、フロアーの黒さ、この無機質なミニマル加減。
かつての、90年代に栄華を誇った芝浦ゴールドをどことな~く、連想させるフロアー
かつての、90年代に栄華を誇った芝浦ゴールドをどことな~く、連想させるフロアー
いい感じで、ひとり懐かしんでましたww
いろいろと大変ではありましたが、
オーガナイザーさんの粋な計らいにより、
荷物が濡れる事も無く、
帰ったらタープを乾かして~とかのわずらわしさもなく無事に
終了しました。
来店頂いた方、隣で出店してた金沢のシーシャ屋さんなどなどお世話になりました。
感謝。
次回は今月下旬の3連休にシークレットイベントでの出店です。
興味ある方は、ご一報下さい。
来店頂いた方、隣で出店してた金沢のシーシャ屋さんなどなどお世話になりました。
感謝。
次回は今月下旬の3連休にシークレットイベントでの出店です。
興味ある方は、ご一報下さい。