2018/09/04 10:46
こんにちは。
でっかい台風差し迫ってる中、この記事を書いてます。
不要な外出、是非とも控えて下さいね。
さてさて、行って来ました北関東シークレットパーティー!
来年もやろか?!という事ですので、申し訳ありませんが、場所の特定は控えさせてもらいます。
学生の時のサッカー夏合宿以来、約20年以上ぶりにその地の行き、99%初めて会う人。
だがしかし、実にみなさんフレンドリー過ぎて、ちょっとこっちが引いてしまう様なw温かい対応をして頂き、
久々の感覚。
本来は、呉越同船。
見ず知らずな人でも挨拶をし、ちょいと小話をし、その場が和み、緊張も少しづつほぐれてくる。
会場は、山奥のキャンプ場ではなく、オーガナイザーの人の管理してる私有地にあり、ちょっとしたコミューン的なところで、
あるのは、川から引いた水(源泉掛け流しならぬ、源流引き流しのキッチン・五右衛門風呂1つ)・茶室・トイレなど
電気なしといった具合になってる環境でした。
ステージが2つ

↑ 川沿いのリバーサイドステージ

↑ 川沿いのリバーサイドステージ
隣が水場ということもあって、心地よい涼しい風がステージへと流れ込む。


左とん平からダンスクラシック、民族舞踊曲などなどオールジャンルがかかってるフリースタイルステージ。
関東っていう、キャパの広さが生む、2テージ共4打ちとかの音被りもなく、ある意味ライブペイント的な
ヴェジマンダラ作製という、かつて見聞きしたものも無い物が行われました。

ヴェジマンダラ作製という、かつて見聞きしたものも無い物が行われました。


↑ 1つ1つ計算され、手作業で行われていく、描かれていくマンダラ。
完成後は、みんなで食べて食に感謝。
キャパ的には、こじんまりで、手作り感たっぷり、ハプニングも色々とあったけど、充実なイベントでした。
また次回も参加予定なので、『え~!いってみたい』という方は、アンテナバシバシの上、ご一報下さい。
最後に今回の当店

また次回も参加予定なので、『え~!いってみたい』という方は、アンテナバシバシの上、ご一報下さい。
最後に今回の当店

発電機の故障により、久々の電池式電灯。
次回も楽しみにしております。
誘っていただいた、PALLADIUMさんに感謝。
誘っていただいた、PALLADIUMさんに感謝。